Oracle Java SE 7/8 Bronzeに受かりました
Javaプログラマ向けのベンダー試験である「Oracle Java SE 7/8 Bron ...
【Javaの勉強】参照型キャストの問題
参照型キャストは継承やインタフェースと絡んで込み入った話になるので、ややこしいです。 暗黙 ...
【Javaの勉強】メソッドとは?
メソッドとは様々な処理をするための仕組みです。といっても、なかなかどんなものだかわかりにく ...
【Javaの勉強】クラスとは何だ?
Java入門書のオブジェクト指向のページを見ると最初に出てくるのがクラスというものです。ク ...
【Javaの勉強】算術演算子・連結演算子「+」で気をつけたいこと
Javaの「+」は見たとおり「足す」を表す使い方があり、「1+2」と書いたら足し算されて「 ...
【Javaの勉強】thisの使い方
thisは「自オブジェクトを表す」と言われていますが、その意味が少しわかりにくいので調べて ...
メソッド・戻り値・void・static...色々試してみた
オブジェクト指向のところになると、ややこしい言葉が並んで混乱してきますよね。その中でメソッ ...